駒沢オリンピック公園総合運動場中央広場で行なわれた中華春節燈籠祭・東京燈会2019に行きました。
![]() 特に予定のない日曜日、 ツイッターに流れる中華ランタンフェスの情報を見付けて出かけてきました。 ![]() 料理は、山東、四川、湖南、江蘇、安徽、浙江、福建、広東の中華八大料理が出店。 他の中華フェスでも見かけるお店も出店されていました。 特に食べたい!って物が無いなか目に留まったのがこちら( • ̀ω•́ )b✧ 東京穆斯林飯店 亀戸九龍城さんの羊雑湯 羊モツスープです(*´ω`*) ![]() #
by jia4de
| 2019-02-17 23:26
| 中国語
|
Comments(0)
通勤経路上、ターミナル駅近くにあるQBハウスに行って来ました(`・ω・´)
来週からは暖かくなるとの長期予報。 春先特有のアレが本格的に始まる前に行ってきました(`・ω・´)ゞ 顔の前で刃物をあつかっている状況でクシャミとか考えるだけでヒュッとします(><) 10日日曜日に何となくそんな気配は感じていましたが( ・ิω・ิ)・・・ 実際東京都内では11日月曜日に飛散が確認されたとのこと。 上にも書いた春先特有のアレは、一旦始まれば4月中旬頃までは油断できません。 このタイミングで散髪して、落ち着いた頃に散髪するのが丁度良い( • ̀ω•́ )b✧ そんなこんなで、帰宅時により券売機に違和感を感じました( ・ω・)モニュ? 1080円だったよね( ・ω・)モニュ? ![]() 確か1000円から1080円に改定された時も色々あったよな( ・ิω・ิ)・・・ ![]() 物価の上昇等でも値上げを出来ずにコストを圧縮をしていたんじゃなかったかな? 2014年の4月の消費税8%への増税時にやっと値上げ出来たんじゃなかったかな? 話しは変わるけど、 製造でも原材料費の高騰がジワジワと効いています。 アッセンブリ屋はサービス業的な側面もあり、出荷先からの圧力で値上げ等を出来ないのが辛いです (´・ω・`) (´・ω:;.:… (´:;….::;.:. :::;.. ….. #
by jia4de
| 2019-02-16 01:05
|
Comments(0)
第7回“おおやまみち”まちづくりサミットin伊勢原に行って来ました。
![]() 会場:伊勢原市民文化会館 小ホール(神奈川県伊勢原市田中348) ![]() 街作りの未来とまでは行きませんでしたが、若者ならではの視点や発想で新しい魅力を発信されていました。 内容: 映像放映 「大山阿夫利神社秋季例大祭」 向上高等学校放送部 地元向上高等学校、放送部の生徒さんによる映像の放映。学校の紹介から放送部の紹介のスライドショー。 信仰への道大山詣り、Flower Road、伝刀、伝統を繋ぐ、などの映像放映。 映像もさることながら、ナレーションも聴き取りやすい大山愛にあふれる作品でした。 事例発表 「よそ者目線で考える 大山のポテンシャルと存在意義」 サレジオ学院高等学校文芸部歴史班 神奈川県横浜市都筑区にあるカトリック系のサレジオ学院高等学校、文芸部歴史班の生徒さんによるスライドショー。キリスト教に精通している生徒さんから見た大山と言うのも面白いですね! 正に「よそ者目線で考える」とまぁ、肩書だけ見ればという話し。 神道や仏教から一歩引いたフラットな目線を感じました。 と同時に、信仰の対象への想いなどには共感するところが多かったのではないかな?というのも感じました。 部員の一人が目黒区の郷土資料館?でたまたま見かけた雨乞いの竹筒から始まった研究とのこと。 向井潤吉氏の「大山詣での道」や浮世絵など大山を題材にした美術品を鑑賞もされたとか。 今の先導師、衆徒の中世鎌倉幕府の頃から戦国時代、江戸時代、現代までの歴史など、マニアックな切り口ででした。 もともとサミットの名称が“おおやまみち”なのでそっちの人が多いなか新鮮な発表でした。 そして、記事を書く上でこんなものを発見してしまいました。 今回の発表の元資料のようです。 パネルディスカッション テーマ「次世代へ伝える”おおやまみち”」 コーディネーター:斉藤進さん(産業能率大学講師) パネリスト:目黒久仁彦さん(大山阿夫利神社権祢宜) 向上高等学校放送部の生徒 サレジオ学院高等学校文芸部歴史班の生徒 上記高校生生徒さんの発表をもとに斉藤進さんのナビゲートによるディスカッション。 発表で疑問に思ったことなどを代表者として質問、解りやすくかみ砕いて私たち客席へ伝えてくれました。 ![]() ![]() #
by jia4de
| 2019-02-12 00:08
|
Comments(0)
ダンロップ コンフォートウォーカー DC154 を買いました。
![]() 靴底なんかは、とうのとっくに限界は過ぎていたんですけどね(´・ω・`) そんな訳で、慌てて帰りに靴屋に行って来ました。 DUNLOP COMFORT WALKER DC154 ダークブラウン サイズ:25.5cm 3580円(税込)から5%引きの3401円 #
by jia4de
| 2019-02-06 23:14
|
Comments(0)
春節、旧暦の正月にあたる2月5日火曜日、有給休暇を頂いて遊んできました(`・ω・´)
![]() 当然帰る電車がないので、定宿のねっtゲフンゲフン 10時前にチェックアウトをしていったん帰宅。 実際には帰宅前に預貯金の継続などをしました。 定期の預貯金が昨年の8月に満期を向かえていましてね(´・ω・`) 催促がかかっていたんですよ(´・ω・`) 帰宅後、ネットの巡回を済ませ一旦仮眠をとりました。 ブログの記事を書くための下書きを書こうと思ったけどどうしたものか( ・ω・)モニュ? 昨年の記事にならってカウントダウンイベントは独立させて投稿しました(`・ω・´)ゞ そんなこんなで出発は17時過ぎと遅れてしまいました(´・ω・`) 17時55分頃に横浜中華街に到着。 僅かな時間でしたが採青を見物。 ![]() 中華街では結局一人で食べれるところがなく、馴染みの店に流れるなど(*´ω`*) ![]() 楽しい春節を過ごしました(*´ω`*) その他の写真はこちら。 #
by jia4de
| 2019-02-06 00:31
| 中国語
|
Comments(0)
新年快樂!
恭喜發財,身體健康,平安無事,萬事如意,良綠成就! ![]() 今日は旧暦のお正月です。 ってな訳で、 横浜中華街の「2019春節」カウントダウンイベントに行ってきました(`・ω・´)ゞ うっかり出遅れ、23時過ぎに家を出て、関内の寝床に23時50分頃到着、タクシーを飛ばして中華街に向かいました。 横濱関帝廟に23時58分頃に到着Σ(゚Д゚ υ) 今年も横濱中華学院でカウントダウンイベントに参加しました。。 新年明けてから、横濱関帝廟、天后宮(横濱媽祖廟)にお参りしました。 その他の写真はこちら。 #
by jia4de
| 2019-02-05 16:24
| 中国語
|
Comments(0)
|
カテゴリ
ブログパーツ
臨時揭示板
臺灣的朋友和中國的朋友留言給我。
リンク 写真・カメラ関係鵠沼ぐうたらクラブ(仮) Nokia関係 masa's WonderLand blog ウォーキング関係 ヤマレコ jia4deさんのHP プロフィール 【新編】神奈川・伊勢原・大山情報館 地誌のはざまに 風人社の窓 ブログ 踊る大肥満線 どことなくなんとなく 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||